Multimedia Programmer

魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出

東京ミステリーサーカスで2023年7月よりスタートしたプロジェクションマッピングを使ったリアル脱出ゲーム『魔法料理アカデミー卒業試験からの脱出』において、映像やVFXの制御プログラム開発をお手伝いさせていただきました。 ...

千葉工業大学東京スカイツリータウンキャンパス 打ちあげ花火をデザインする

千葉工業大学東京スカイツリータウンキャンパス(ソラマチ8F)の大スクリーンにおいて、花火演出のデザインを体験する展示『打ちあげ花火をデザインする』のUIプログラムを担当しました。 ...

AllYouCanEat!

iOS/Android向けのモバイルゲームアプリ「-AllYouCanEat!- ぜんぶ食べちゃって!」のプログラミングを担当しました。 ここはうさぎとクマが経営しているバイキングレストラン! ケーキ、ゼリー、クッキー、サンドイッチが食べ放題! 食べていくとどんどん新しい食べ物が出てくるよ! コン …...

ベアヘッド

iOS/Android向けのモバイルゲーム「ベアヘッド」の内部プログラムの実装を担当しました。 テディベアの頭を体に当てはめていく超シンプルな物理パズルゲームです。 30体の様々な模様のテディベアたちは色々なシチュエーションの箱の中に入っています。 動かせるモノを探して、重力をコントロールし、うま …...

music table

YAMAHA銀座店1Fに設置された「music table」の開発において、ビジュアルプログラミングを担当しました。 「カフェで美味しい飲み物を楽しみながら、いつのまにか音楽に参加している」そんな驚きを伴って、誰もが気軽に「表現」を楽しめるテーブルです。表現と言っても、飲み物を持ってテーブルにつく …...

落ち葉つかみ

パナソニックセンター東京 特別企画展『SPORT x MANGA』において、あのマンガの名シーンである「ジャブで落ち葉を10枚つかむ」トレーニングを体感する体験型展示の内部システムを開発しました。 ...

#カンパイ展 インタラクティブ・テーブル

横浜赤レンガ倉庫で開催のキリンホールディングス株式会社『#カンパイ展 2019 With You Good Luck!』において、インタラクティブ・テーブルのヴィジュアル制御プログラミングを担当しました。 ...

マツリミライ

埼玉県 SKIPシティ映像ミュージアムにて開催の『マツリミライ』に展示された “KINGYO”、“ねぷたがおや”、“フューチャーねぷた” 3作品のプログラム制作を行いました。 ...

Hilty & Bosch -for-

世界的に有名なストリートダンスユニット Hilty & Bosch が2018年末〜2019年上半期にかけて開催したダンスライブ “for” において、ライブの映像演出(VJ)を担当しました。 ...

怪獣縁起

2018年、東京藝術大学ゲーム学科(仮)『第0年次』展に出展されたインタラクティブ作品『怪獣縁起』の制作にエンジニアとして参加しました。 ...

Happy Fishing

スイスのショッピングセンター『Glatt』においてファミリーイベント『Happy Fishing』のためのゲームアプリを開発しました。Happy Fishingは金魚すくいをモチーフとしたARゲームです。 ...

くうかんパラメーター

NHK「デザインあ展」において展示されたインタラクティブ作品「くうかんパラメーター」の内部プログラムを制作しました。 ...

みんなのピクト

パナソニック株式会社 特別企画展『The Passions~みんなの“熱”が未来をつくる~』において、体験型展示作品「みんなのピクト」のシステムを制作しました。 ...

Hilty & Bosch -Will-

ストリートダンスユニット Hilty & Bosch が2017〜2018年にかけて開催したダンスライブ『“Will” -Hilty & Bosch 20th Anniversary ASIA Live Tour-』においてライブの映像演出(VJ)を担当しまし …...

FUERZA BRUTA WA!

Panasonic Presents “FUERZA BRUTA WA!” の会場ロビーにおける演出のひとつとして、近づくと顔にマスクがかかるインタラクティブな演出システムを作りました。 ...

バーチャル金魚すくい

東京ミッドタウンにて開催された『TOKYO MIDTOWN 10th Anniversary EN-NICHI』において、 iPhoneとAR技術を使用した参加型イベント “バーチャル金魚すくい” のシステムおよびアプリケーションを制作しました。 ...

Desktop Cycling - Maker Fair Tokyo

“たにぐちこうへいと第三軟具楽団” のプロジェクトとして,自転車(ママチャリ)とヘッドマウントディスプレイを使ってパソコンのデスクトップの上をサイクリングするというコンセプトのインタラクティブな作品を制作しました. ...

Biopulse

『biopuls』は,ファーレ立川において行われたプロジェクションマッピングイベント『光の種 (Seeds of Lights)』のために制作した映像作品です.植物から発せられる生体電位情報の可視化モデルを用いることでデジタルでソリッドな表現のなかに自然なゆらぎを組み込んだ印象的な映像を目指しまし …...

PEPPERと人間 -LOVE SESSION-

(c)3331α Art Hack Day アーティストとエンジニアが協力して3日間でアート作品を作るハッカソンイベント “3331a Art Hack Day” において、「ペッパーと人間」チームの皆さんとパフォーマンス作品 “Love Session” を制作しました。本作品はソフトバンク …...

Boundary Synthesizer II Live Set

Boundary Synthesizer II LIVE SET from Katsufumi Matsui on Vimeo. System Design/Programming: Katsufumi Matsui, Tatsuya Ogusu Device: Seico Okamoto …...

New Old School Dance Live Hilty and Bocsh

Hilty & Bosch + STUTS + Tatsuya Ogusu + Katsufumi Matsui | New Old School Dance Live Short Version Producer/Director/Lighting operater/Editor: …...

samples

sanplesは雅楽の音声データをモチーフとしたオーディオ・ビジュアルインスタレーションです.雅楽で使用される笙,龍笛,篳篥の録音データを1周期の波形データにまで分解し,再生時にコンピュータのメモリに書き込まれる512個のサンプルデータを3次元のリサジュー図形として視覚化することで音の形を常に意識 …...

Resolution.dat

resolution.datは,実体としての《作品》に対し,デジタルによる仮想的な表現との間にある《境界》とは何かを考えながら制作しました.作品は一見2枚の同じ絵画作品のように見えますが,片方は実物の絵画作品があり,もう片方は何も描かれていないキャンバスのみです.キャンバスには一方の絵画の画像データ …...

Visualization of Earthquake

地震本部(政府 地震調査研究推進本部)のプロモーションビデオ “VISUALIZATION OF EARTHQUAKE 2013” の制作において,撮影に使用された波のようなヴィジュアルエフェクトを生成する映像システムの開発をお手伝いさせて頂きました. ...

Otonami

現代美術作家,河村美雪さんのパフォーマンス作品 『形と暴力が私をパレードする』において使用された,3次元上に音を浮かべる独自のサウンドシステム「音の海(Otonoumi – the sound of sea)」のプログラマーとして参加させていただきました. ...

Painting Synthesizer

『Painting Synthesizer』は,ライブペインティングによって即興的に描かれる抽象的な色彩と形態を画像処理によってリアルタイムに音響変換し,演奏するライブパフォーマンスの為のサウンドシステムです.画家が描く多様な視覚的パターンを個々の”音”と捉え,色と形によって波形を定義し,合 …...